top of page

乳幼児グループ

乳幼児グループは、就学前の子どもをもつお母さんの集まりです。

月に一度友の家に集まり、読書を通して子どもを育てる上で大切にしたい事を学んでいます。

育児の悩みを聞きあったり、家庭生活に役立つ実習を行ったりしています。

20187-3.jpg

​2024年度の活動

2024年度予定表

a7e69095f3de7b7dc862eef6f6838f77-768x840

3月13日       

調理実習ーお弁当

2月27日      

調理実習ーお祝いの食事

1月30日   

登園の用意・お仕度箱

12月20日   

クリスマス・お正月の料理

11月28日

牛乳パックの椅子のカバー作り

10月31日

​牛乳パックの椅子作り、五目御飯とかきたま汁

9月26日

調理実習ー防災クッキング・鍋帽子を使って

自宅避難ーいざという時の備え

7月25日  

調理実習ー夏野菜を使って ラタトゥイユなど

6月27日   

調理実習ーシュウマイ・季節のポタージュなど

5月30日   

​はじめまして・蒸しパンと蒸し野菜

※4月と8月の活動はおやすみ 

​6月の活動の様子

シュウマイ・季節のポタージュなどを作りました。

シュウマイは意外に簡単。 我が家の定番です。

​9月の活動の様子

ポリ袋で防災クッキング(ご飯とツナトマトスープパスタ)を作りました。

とり肉の料理も鍋帽子を使えば、手が空いて楽ですね。

開催概要

【対面開催】

​日時:毎月第2木曜日

   10時~12時

場所:知多友の会友の家

【オンライン開催】

日時:毎月第3土曜日

   8時30分~9時30分

場所:ZOOM

対象:未就学児の保護者

 

参加費:100円

(材料代は別途いただきます。)

 

持ち物:※対面開催のみ

    筆記用具

    エプロン 

    三角巾

    お子さんの弁当

    水筒

​    食事エプロン

​    

​2023年度の活動

2023年度予定表

a7e69095f3de7b7dc862eef6f6838f77-768x840

5月25日       

1年間のめあて

生活時間しらべ

6月22日      

衣服しらべ

7月13日   

お仕度箱づくり

9月14日   

ライフプラン

10月12日

衣服しらべ

11月30日

​調理実習

12月14日

おもちゃしらべ

クリスマス会

1月18日  

※内容未定

2月8日   

※内容未定

3月14日   

​1年を振り返って

※8月の活動はおやすみ 

​2022年度の活動

2022年度 活動実績

a7e69095f3de7b7dc862eef6f6838f77-768x840

5月12日・13日       

育児のしおりから

6月16日・17日      

衣類の収納整理

7月21日・22日   

子どもと作る夏のおやつ

9月15日・16日   

あると便利!常備菜

10月20日 21日

大豆料理

12月8日・9日

公開乳幼児グループ

※内容未定

1月19日 20日  

生活リズム・常備菜 

2月16日 ・17日   

生活リズム・常備菜

3月16日・17日   

​1年を振り返って

※8月・11月の活動はおやすみ 

98218a743ef2a18af56cbab94ec15b97-768x295

​2021年度の活動

​1月の活動の様子

1644640235207.jpg

今回は鍋帽子で作るプリンを作りました。熱々出来立てのプリンを食べて元気がでました!

​12月の活動の様子

line_177047568236458_edited_edited.jpg

​今回は、3~5歳の子どもの1日の目安の量を勉強しました。一日に摂りたい肉・魚・大豆製品をお皿に並べました。

line_177051517615609_edited.jpg

​こちらは1日に摂りたい卵・野菜・果物です。成長期の小さな子供にバランスよく適切な量を食べさせてあげたいですね。

​7月の活動の様子

5月、6月は緊急事態宣言のためオンラインでの開催でしたので、今年度初めて直接顔を合わせての活動となりました。

​衣類の収納をテーマに、各自の工夫や悩みを写真を見せあいながらワイワイと話し合いました。会員からは、「楽しすぎて時間を忘れてしまった。」の声も。話すことで解決に向けたヒントが得られたり、自分だけでなくみんなも悩んでいたんだとほっとしたり。

とても充実した会となりました。

​2020年度の活動

​12月の活動の様子

11334.jpg

オーブン料理としてミートローフを作りました。野菜も一緒に入れて…

11341.jpg

​ミートローフの中に野菜を入れて彩りと栄養もアップ。

11335.jpg

​おいしそうに焼きあがりました!

11336.jpg

出しの取り方も学びました。お正月のお雑煮に活用できます。

​10月の活動の様子

献立について、それぞれの家庭の悩みや工夫を話し合い、学び合いました。

​机上講習として野菜1.5キログラムの煮物を行いました。煮物はお持ちかえりでおいしくいただきました。

128d8f59754a6a418637756968fcd16b-250x250
8660d3742dba2672dc64afbc61159582-768x709

​9月の活動の様子

10066.jpg

「野菜の蒸し煮」を利用したおすすめ料理をみんなで出し合いました。

10067.jpg

たくさんのアイディアが出ました。

会員の感想

 

〇実際にお家でやってみたら本当に簡単で、そして一気にたくさんの野菜を蒸すことができて感動でした!!

 

〇野菜の蒸し煮を教えていただいてから、毎日のお弁当作りがすごく楽になりました。野菜が不足しがちなお弁当にも茹でてあるだけですごく楽なので、助かっています。

 

~リーダーから~

食べ方は何でもいいんです。そのまま・焼く・煮る。加熱してあればサッと一品作れます。これも時短料理だと思います。さつまいもに塩とバターをつければ、それだけでおいしいですよ。

​7月の活動の様子

9816.jpg

「野菜の蒸し煮」の実習をしました。作り方をご紹介します。

 

①ジャガイモ・サツマイモ・人参・かぼちゃ・なす などを数日分洗う。

9817.jpg

②固い野菜を下の方に、かぼちゃやなすは上にのせる。

9818.jpg

③鍋底から2~3cm水を入れて火にかける。

沸騰後15~20分加熱。

 

鍋帽子をかぶせるなら、時間を短く。他の野菜もOK。

かぼちゃは水気がたまらないように、横に向けて。

火の通った野菜があれば、あとは切ってお皿に載せれば副菜に。じゃがバター・ジャーマンポテト・ポテトサラダ・カボチャサラダ・なすのカルパッチョ…などあっという間にできます。

好きなソース・タレをかければ名無しの副菜の出来上がり。

 

9月の乳幼児グループでは、どんな食べ方があるか、みんなで膨らませる予定です。

​5月、6月の活動の様子

新型コロナウィルス流行の影響を受け、乳幼児グループもお休みが続いていました。

直接会って学びあうことはできませんでしたが、LINEを通じて、自粛中の子どもとの過ごし方など、自宅で取り組んでいることを交換しあいました。

 

その一部をご紹介します。

 

○こどもたちを笑顔にする方法で、よくやるのが

・いっぽんばしこちょこちょ

・こどものおなかに、口を直接あてて、ブーっとする

ことです。どちらもくすぐったいから笑うのですが、これがきっかけで気分が明るくなったりして、助かっています。

 

○わたしが最近息子にかけている魔法は、「おやすみ、○○(子供の名前)」と、おやすみやおはようのあとに息子の名前を入れています。そうすると、それまで大暴れしていた怪獣息子も落ち着いた表情をして「おやすみ、ママ」と返してくれます。

名前を呼ぶことが少し息子を落ち着かせられる、ちょっとした魔法になっているのかも??です。

bottom of page